夢を追いかける、自分のスタイルを確立する、自信を持つ。
2008年7月6日先日、ゴスペル仲間の方の路上ライブをみてきました。
現在はゴスペルを離れ、アコギ一本でパフォーマンスをするというスタイルを貫いています。
私は自分の夢を純粋に追いかけている彼がうらやましい。
自分のスタイルを確立しているのがすごいと思う。
同じ舞台を踏んだ事のある仲間として言いたいことはあったけど、それはそれでいいんじゃないかなと思う。
……なんつー、上から目線(すみません)。
*****
そして、昨日は自分たちがライブに出演しました。
全11クワイア、それぞれの個性がありました。
エネルギッシュなところ、パフォーマンスがうまいところ、一人一人の個性を大切にしたところ、それから個性を統一してアカペラを創り上げているところ……正直、自分たちがほかの団体と混じって、微々たるものでもお金をもらってライブをしていいのかと不安になりました。
師匠は「これはうまい!!」って言ってくれていても、ぜんぜん自信がもてなかった。
でも、今回沢山のクワイアを見て自分たちの個性って、これで良いんだなと思うことができた。
エネルギッシュではないかもしれない、綺麗じゃないかもしれない、だけど私たちはこれでいい。
さまざまところで生活している人たちが集まるんだもん、考え方がばらばらなのも当たり前。
だから、これでいいんだ!!
ううん、これがいいんだ!!
……やっぱり、横浜ゴスペルコミュニティー大好きだ!!
川崎コミュニティークワイアが好きだ!!
その人たちの中にいられるのが、とっても幸せだ。
だから、私は大切にしていきたい。
みんなを大切にしたい。
*****
ライブが終わったあと、観に来てくれた親友と応援してくれた親友と、一緒にカラオケに行ってきた。
ひとりは、なんだかんだ舞台に来てくれる。
もう一人は、相手は楽器だけどプレイヤーとしてよく話すことがある。
二人とも、今回沢山相談にのってくれた。
それだけで、すごく気持ちが楽になって当日楽しく歌うことができた。
ポリさんも、なんだかんだ背中を押してくれた。
だから、とにかく突っ走ろうかと思う。
そういや、そのうちのプレイヤーの親友と歌い方について話していたけど、カラオケでミュージカルナンバーを歌ったときに「お前、そっちのほうがやっぱり合うわ。」っていう話になった。
歌いたい曲と、歌える曲ってやっぱりちがうなぁ〜、なんて思っていたり。
気がついたら、やっぱりゴスペルの歌い方って身についていたんだなと思う。
よくも悪くもね。
そういえば、踊ることに関しては踊り手としてではなく、指導者のほうが向いてるとも言われた(笑)。
*****
ともかく、どんなことでも自信を持つことが必要なんだなって、本当に思った。
うん、あんまり自分を持つって良くないかもしれないけど、自信は持つようにしよう。
そう思った日でした。
現在はゴスペルを離れ、アコギ一本でパフォーマンスをするというスタイルを貫いています。
私は自分の夢を純粋に追いかけている彼がうらやましい。
自分のスタイルを確立しているのがすごいと思う。
同じ舞台を踏んだ事のある仲間として言いたいことはあったけど、それはそれでいいんじゃないかなと思う。
……なんつー、上から目線(すみません)。
*****
そして、昨日は自分たちがライブに出演しました。
全11クワイア、それぞれの個性がありました。
エネルギッシュなところ、パフォーマンスがうまいところ、一人一人の個性を大切にしたところ、それから個性を統一してアカペラを創り上げているところ……正直、自分たちがほかの団体と混じって、微々たるものでもお金をもらってライブをしていいのかと不安になりました。
師匠は「これはうまい!!」って言ってくれていても、ぜんぜん自信がもてなかった。
でも、今回沢山のクワイアを見て自分たちの個性って、これで良いんだなと思うことができた。
エネルギッシュではないかもしれない、綺麗じゃないかもしれない、だけど私たちはこれでいい。
さまざまところで生活している人たちが集まるんだもん、考え方がばらばらなのも当たり前。
だから、これでいいんだ!!
ううん、これがいいんだ!!
……やっぱり、横浜ゴスペルコミュニティー大好きだ!!
川崎コミュニティークワイアが好きだ!!
その人たちの中にいられるのが、とっても幸せだ。
だから、私は大切にしていきたい。
みんなを大切にしたい。
*****
ライブが終わったあと、観に来てくれた親友と応援してくれた親友と、一緒にカラオケに行ってきた。
ひとりは、なんだかんだ舞台に来てくれる。
もう一人は、相手は楽器だけどプレイヤーとしてよく話すことがある。
二人とも、今回沢山相談にのってくれた。
それだけで、すごく気持ちが楽になって当日楽しく歌うことができた。
ポリさんも、なんだかんだ背中を押してくれた。
だから、とにかく突っ走ろうかと思う。
そういや、そのうちのプレイヤーの親友と歌い方について話していたけど、カラオケでミュージカルナンバーを歌ったときに「お前、そっちのほうがやっぱり合うわ。」っていう話になった。
歌いたい曲と、歌える曲ってやっぱりちがうなぁ〜、なんて思っていたり。
気がついたら、やっぱりゴスペルの歌い方って身についていたんだなと思う。
よくも悪くもね。
そういえば、踊ることに関しては踊り手としてではなく、指導者のほうが向いてるとも言われた(笑)。
*****
ともかく、どんなことでも自信を持つことが必要なんだなって、本当に思った。
うん、あんまり自分を持つって良くないかもしれないけど、自信は持つようにしよう。
そう思った日でした。
コメント